ギムネマ
原料のご紹介
ギムネマに期待される効果
- 血糖値上昇抑制
- ダイエット効果
- 虫歯予防効果
- 便秘解消効果
1日推奨摂取量
1日の摂取量は特に決められてはいませんが、1日に50mg程度の摂取でも効果が表れているデータもあります。
糖の吸収を阻害する『ギムネマ』
ギムネマは、インド南部・インドネシア・アフリカ・中国南西部などの熱帯に自生するカガイモ科の植物です。正式名称を、ギムネマ・シルベスタと言います。
グルマールとはヒンディー語で「甘みを壊すもの」と言う意味です。ギムネマの葉を噛んで数分すると甘みを感じなくなることから付けられた名前だと言われています。
ギムネマはインドの伝統医療アーユルヴェーダで2000年以上前から血糖値の急激な上昇を抑え糖尿病を予防し、ダイエット効果があるハーブとして利用されてきました。
ギムネマの効果・効能は、糖分の吸収を抑制し血糖値の上昇押えることです。
そのため糖尿病の予防や肥満防止、便秘解消などが期待されています。
また、血中コレステロールの低下を示唆する研究データも示されています。