バガス
原料のご紹介
バガスに期待される効果
- 腸内環境改善
- 抗酸化活性
- 血糖値上昇抑制
- 中性脂肪上昇抑制
- ダイエット効果
1日推奨摂取量
特に規定はございませんが、ヒト試験では10g/日で効果が表れています。
サトウキビから採れる豊富な食物繊維『バガス』
バガスとは、サトウキビやモロコシなどの茎から汁を搾った後の搾りかすのことを呼びます。
主な成分はセルロースで、パルプ原料や資料などに使用されています。
日本では、沖縄県でサトウキビを多く栽培しています。サトウキビは砂糖や黒糖の原料として使用され、その際に黒糖などの原料となるショ糖を絞り出して残った部分が『バガス』です。
バガスで注目されているのが、その中に含まれる食物繊維です。
繊維成分から腸内善玉菌の増殖を助ける難消化性のオリゴ糖などを生成する、機能性食品なのです。
また、食物繊維だけでなく抗酸化成分のポリフェノールも豊富に含まれることから、美容に対しても注目を集めています。