クロレラ
原料のご紹介
栄養価も機能性もぎゅっと詰まった、クロレラ
クロレラ(Chlorella)は、淡水に生息する単細胞の緑藻で、地球上でもっとも古い植物の一種とされています。
豊富な栄養素を含み、特にタンパク質、ビタミンB群、ミネラル、クロロフィル(葉緑素)などを多く含むことから、「完全栄養食」とも呼ばれることがあります。
また、抗酸化物質であるルテインやβ-カロテン、ビタミンC・Eなども含まれており、体内外の健康維持に寄与する成分として注目されています。
近年では、クロレラの成分が持つ抗酸化作用や免疫調整作用により、サプリメントや機能性食品としての利用が広がっています。
また、スキンケア分野においても、紫外線防御、抗炎症、保湿といった効果が報告されており、化粧品原料としても注目されています。
クロレラは、優れた栄養価と生理活性を兼ね備えた天然素材として、体内からの健康維持と、外側からの肌ケアを同時に支える存在です。
クロレラに期待される効果
サプリメントで期待される効果
抗酸化作用
クロレラは、細胞内の活性酸素(ROS)を除去し、酸化ストレスを軽減します。
研究結果によると、クロレラ抽出物は、酸化ストレスを軽減し、細胞内の活性酸素(ROS)を抑制する効果があります。
参考文献:Maria G. Savvidou、Extracts from Chlorella vulgaris Protect Mesenchymal Stromal Cells from Oxidative Stress Induced by Hydrogen Peroxide
ミトコンドリア損傷の抑制
クロレラは、酸化ダメージを受けた細胞の構造と機能を保護し、回復を促します。
クロレラ抽出物はミトコンドリアの損傷を防ぎ、細胞のエネルギー生産や生命維持に重要な役割をサポートします。
参考文献:Maria G. Savvidou、Extracts from Chlorella vulgaris Protect Mesenchymal Stromal Cells from Oxidative Stress Induced by Hydrogen Peroxide
運動パフォーマンスの向上・疲労軽減
クロレラには、パフォーマンス向上のサポートや疲労・損傷軽減サポートの働きがあります。
研究によると、クロレラを特別な方法で育てると、持久力を向上する必須脂肪酸を非常に高い濃度で作り出せることが示されています。
また、クロレラから取り出される「特殊なタンパク質」(ペプチドや抗酸化物質)は、激しい運動後の酸化による損傷を防ぎ、細胞を守る働きがあると評価されています。
参考文献:Lidiane Maria de Andrade、Chlorella and Spirulina Microalgae as Sources of Functional Foods, Nutraceuticals, and Food Supplements; an Overview
血圧・血糖値・コレステロールの改善
クロレラは、生活習慣病の予防に関与し、全身の健康をサポートします。
論文によると、クロレラは高血圧や高血糖に対して改善作用を持ち、LDLコレステロールの減少なども報告されています。
参考文献:Tomohiro Bito、Potential of Chlorella as a Dietary Supplement to Promote Human Health
化粧品で期待される効果
紫外線防御(光保護)
クロレラには、UVBなどの紫外線による皮膚損傷を防ぎ、日焼けやシミを予防効果があります。
研究結果によると、クロレラエキスには光保護作用があり、皮膚細胞に対する紫外線のダメージを軽減します。
参考文献:Santos,B.B、 In vitro photoprotective attributes from Chlorella vulgaris cultivated in photobioreactor.
PM2.5・大気汚染からの皮膚防御
クロレラには、環境汚染物質によるDNA損傷や肌老化を防ぐ作用があります。
論文によると、PM2.5によるDNA損傷を抑制し、DNA修復酵素の発現を回復させるなど、環境ストレスに対する肌保護効果を示しています。
一日推奨摂取量
明確には定められていません。
化粧品表示名称
- クロレラ
- クロレラエキス
クロレラでサプリメント・化粧品を製造する場合
クロレラは、ビタミンやミネラル、クロロフィル、ルテインなどを豊富に含む緑藻で、抗酸化や免疫調整、代謝改善といった機能性が知られています。
サプリメントとしては、錠剤・粉末・スティック・ドリンクなど多様な剤形があり、日常的な栄養補助や生活習慣対策を目的とした製品が主流です。
化粧品では、紫外線や大気汚染からの保護、抗炎症、保湿といった効果を訴求した化粧水や美容液、ジェル、フェイスマスクなどが展開されています。
近年では、“自然由来”や“グリーンビューティー”をキーワードに、植物性素材としてのストーリー性も評価され、幅広いターゲット層に受け入れられています。
特に、内外美容を意識した「飲む×塗る」提案型の商品や、スピルリナなど他の藻類と組み合わせた処方が増加傾向にあります。
OEM原料としても扱いやすく、安全性と多用途性の高さから、健康食品・スキンケアいずれの市場でも企画の幅を広げられる素材です。
クロレラを使ったサプリメントの製造をご検討の場合は、お問い合わせよりお気軽にご相談ください。
本ページに記載されている内容は、健康食品・化粧品などの製造を検討されている方を対象として掲載しております。一般の方への提供を目的した情報掲載ではございません。
サプリメントや健康食品、化粧品の製造販売をご検討中の方はお気軽にSUNAO製薬までお問い合わせください。