0985-26-2210

受付時間:9~17時 (土日祝を除く)

OEM(受託製造)コラム

BLOG

通販サイトの売上拡大にコンサルタントは有効か?

タブレットを卓上に置き、資料を説明している様子の写真

商品の販売方法として通販(通信販売)は、インターネットの普及によって一般的な商品の購入方法の一つとなりました。

コロナで売上が低下した事をきっかけにネット通販を始めた店舗も多く、市場規模は年々増加しています。

ただ、k実際に通販を始めた方の中には、専門的な知識がなく始めた為、思ったほど売上が伸びないと感じている方もいるかと思います。

その場合の1つの改善策として、通販コンサルタントに依頼する方法があります。

この記事では、通販コンサルタントに依頼する場合のメリットやデメリットについて紹介します。

通販の売上が伸び悩んでいる方や、今後通販での商品販売にチャレンジしたいと考えている方はこの記事を参考にしてください。

通販コンサルタントとは

握手をしているビジネスンマンの手の写真

コンサルティングとは「企業経営などについて相談を受け、診断・助言・指導をおこなう」ことを言います。

コンサルティングを行う専門家の事をコンサルタントと呼びます。

通販コンサルタントとは、通販の事業支援を専門に行うコンサルタントを指します。

コンサルタントに依頼する意味はあるの?

無料で簡単に作成できるネットショップやSNSが普及した事で、商品を販売するハードルは以前よりも低くなりました。

しかし、販売は出来ても売上を上げる事に苦戦する方は少なくありません。

その様な方は、専門的知見や業界知識、豊富な経験値を元に的確なアドバイスをくれるコンサルを活用するのも一つの方法です。

コンサルに依頼する際の注意点として、コンサルタントは自分に代わって売上を作ってくれるのではなく、あくまでアドバイスやお手伝いをしてくれる専門家である事は忘れないようにしましょう。

頂いたアドバイスを参考に、自分自身もしくは組織が積極的に行動しないと何も変わりません

通販コンサルタントの主な業務と一般的な流れ

会議をしているビジネスマンの様子

通販コンサルタントの主な業務について説明します。契約やサービス内容によってどこまで対応してくれるのか変わる為、契約前に必ず確認しましょう。

1.現状把握

まず初めに通販事業の全体像を把握する為に、広告や販促も含め細かくヒアリングを行います。

場合によっては売上や、購入者数などのデータも共有し分析を行います。

2.課題洗い出し

ヒアリングの内容から、売上が上がらない原因や課題、改善策について洗い出して行きます。

3.実行案の策定

改善案の内容や販促の的確な実施タイミングを提案します。

その後、優先度を設定しスケジュールに落とし込みます。

4.実行支援

各改善項目の進捗状況について、計画と照らし合わせて分析・検証を行います。

新たな改善点があれば対策を提案し、ブラッシュアップを行います。

4つのメリット

データを表示しているイメージの写真

通販コンサルタントに依頼するメリットについて紹介します。

事業の状況的に当てはまるメリットが多い場合は、通販コンサルタントに依頼する事をおすすめします。

社内の人材を準備しなくても良い

マーケティングやブランディングの専門知識がある社員がいない場合、新しく人材を確保するとその分の人件費がかかります。

コンサルに依頼する場合、一時的に費用はかかりますがすぐに専門家を準備できる為、社員を増やす必要がありません。

すぐに対応を開始できる

もし専門知識を持った社員を入れるとなると、募集から入社までに期間が必要です。

コンサルに依頼すれば、すぐに専門家を確保できプロジェクトを開始してもらえるメリットがあります。

人材確保と同様に時間をかけずにすぐ始められるのは大きなメリットです。

社内や業界の常識に縛られない提案をしてくれる

社内のメンバーのみで話し合う場合、なかなかアイデアが出ず行き詰まってしまう事があります。

コンサルタントは、色々な業態のコンサルを経験して豊富な事例を知っています。

その為、柔軟な発想で新しい提案をしてくれる事があります。

新しいアイデアが欲しい場合や行き詰まりを感じている場合は、コンサルによるアドバイスは効果的に働く可能性が高いです。

成功事例を知ることができる

通販の経験値が浅い場合、自分達で運営して行くとなると手探りで施策をしていく事となります。

その場合、何から始めれば良いのかも分からず非効率な運営をしている可能性が高くなります。

コンサルタントに依頼すると他業種の成功事例を知ることができる為、その情報を参考にある程度の道筋を立てる事が可能です。

特に小規模で運営している場合は、独自の販売法を作るよりも他社の成功事例を真似して検証していく方が効率的です。

4つのデメリット

通販コンサルタントに依頼するデメリットについて説明します。

デメリットを把握せずに依頼すると失敗してしまうリスクがある為しっかり確認しましょう。

コミュニケーションがとりにくい

的確なアドバイスをもらう為には、コンサルタントに業務内容を細かく理解してもらう必要があります。

もし、最初のヒアリングの段階で説明が足りない場合、期待していた内容と違う提案が来てしまう事もあります。

そうならない為にも細部まで正確に把握してもらうようコミュニケーションを取るようにしましょう。

初期費用や月額費用が発生する

コンサルタントに支払う費用については事前に確認しましょう。

コンサルタントの企業によって、初期費用、月額費用、年間費用、スポット費用等かかる費用の区分が違います。

依頼する内容によって変わりますが、初期費用は数万円から数十万かかる場合が多く、決して安い金額ではありません。

依頼してもこの費用を支払えるのか、冷静な判断が必要です。

費用対効果がわかりにくい

売上が上がる要因は複数ある為、コンサルタントからの提案によって成功したとは言い切れない場合があります。

また、コンサルタントを導入せずに運営を続けた場合の結果は予測できない為、コンサル導入にかかる費用に対してどれだけ結果を出す事が出来たのか判断しにくい点はデメリットになります。

規模に合った提案を受けらない場合がある

通販と言っても規模やツールは様々です。その為、自分達の規模に合わない提案をされる可能性もあります。

そうならない為には、初期のヒアリングの段階で深いコミュニケーションを心がける事、希望や意図を細かく伝えるように意識する事が重要です。

また、コンサルタントは販売戦略のプロですが、全てが正解という訳ではないので違うと感じる事があれば意見を伝えて話し合いをしましょう。

通販コンサルタントにかかる費用と支払いタイプ

お金に座るミニチュアのビジネスマンの写真

通販コンサルタントにかかる費用と支払いタイプについて説明します。

それぞれメリットとデメリットがある為、支払いやすいタイプを選びましょう。

固定費用タイプ

月単位や年単位で毎月定額の費用を支払う契約形式です。

固定費用タイプは、支払う金額の範囲内のサービスが受けられる為サービス内容が明確で分かりやすいメリットがあります。

また、費用も一定なので予算が立てやすく使いやすい支払い方法です。

ただし、期待した成果が出ない場合でも支払いは発生する為、その点はデメリットになります。

成果報酬タイプ

上がった売上に対し、成功報酬として費用を支払う契約形態です。

固定費用タイプは、結果が出なくても必ず費用を支払う必要がありますが、成果報酬は結果が出てから支払いが発生する為、費用だけかかってしまうリスクはありません。

しかし、売上が上がる程コンサルタントに支払う額が大きくなる為、拡大していくと負担が大きくなる危険性があります。

また、どの位の支払いになるか分からない為、支払いの予測が立てにくいデメリットはあります。

ハイブリッドタイプ

売上の一定額までは固定費用を支払い、もし一定額以上の売上が上がった場合には成功報酬として支払いを加算する契約方式です。

固定報酬と成果報酬の良い部分を織り交ぜた方式です。

固定費用のみのタイプよりも固定費用は安めに設定されている企業が多く、それ以上の費用は成果がでた場合のみ発生する為、費用だけかかってしまうリスクを抑えて行う事ができます。

まとめ

笑顔でこちらを見ているビジネスマンの写真

通販コンサルタントへの依頼の仕方は様々です。

事業の状況に合った依頼ができれば費用面や対応の速さなどメリットは多く、売上アップの可能性は上がります。

もし、通販の売上が思うように伸びていない場合は、通販コンサルタントへの依頼を検討する事をおすすめします。

SUNAO製薬ではサプリメントのOEM製造のご依頼を受け付けております。販売のための商品作りにご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

サプリメント・健康食品の製造、お気軽にご相談ください。

0985-26-2210
メールによるお問い合わせ

関連記事

製造に関するご相談・お見積り無料! お気軽にお問い合わせください。

※メールは24時間受け付けております

0985-26-2210

受付時間:9~17時 (土日祝を除く)